株式投資とは?初心者向けの始め方や勉強について徹底解説!
基本的にマイナンバーの確認できる書類と本人確認書類・印鑑があれば口座開設は可能ですが、他に書類が必要になるケースもありますので忘れずに準備をしましょう。証券口座と紐付けされる銀行口座も必要なので銀行口座情報が確認できるものを用意してください。
オンラインでの口座開設も可能なのですが、上記書類の写し等は必要になりますので、各証券会社のホームページに口座開設についてまとめてあるページをよく確認してください。
万一、書類不備になってしまうと、すぐに株式の取引ができない可能性があります。
証券口座に資金入金
買い注文・売り注文
株式投資を始めるなら松井証券がおすすめ
株式投資の勉強方法
・チャートについて書かれている本を買う 株式投資の始め方
・投資セミナーに出席する
・経済ニュースチャンネルを視聴する
・株式新聞や日経新聞を購読する
特にチャートの基本的な見方や、上記PER等の指標、経済イベント(雇用統計の発表等)については基本的な事項なので調べてみると良いでしょう。最初のうちは、個別銘柄に限定しなくても日経平均が上がるか下がるかを予想するだけでも良い勉強になります。日経平均のような指標は相場全体の動きを追うためには必要不可欠なので覚えておきましょう。
株式投資では、さまざまな情報を集めて、自分の頭で考えることが大切なので、多くの情報をインプットできるようにアンテナは常に張っていた方が良いと思います。当然のことですが、自分の興味がある業種や働いている会社の業種の銘柄等の情報については集めやすいと思います。
株式投資に興味がある場合は、とにかく興味を持って、ニュースを見て、予想を立てて、銘柄の動きを追ってみることが大切です。
経済系ニュースをチェック
株式投資アプリおすすめ4選
FINTOS! (フィントス)
PayPay証券(旧:One 株式投資の始め方 Tap BUY)
PayPay証券(旧:One Tap BUY)日本株
3タップで株取引ができるPayPay証券は簡単に株取引ができるアプリです。公式サイトでは、少額投資家向け、中長期投資家向け、などさまざまな使用者に合わせた使い方が記載されています。買い付けの手軽さはもちろん、手広くサービスを展開しています。
スマホで株取引をするための専用証券なので、取引画面はスマホユーザー向けに見やすくなっています。
また、金額指定をして1000円からの投資が可能なので気軽にスマホで投資したい方におすすめです。
2022年 2Q 資産状況、株式投資成績
運用実績・方針
資産状況:アセットアロケーション
アメリカ株
アセットの43%を構成。2022年1Qから3%Up。
主力アセットです。今後もETF主体で長期保有を続けます。
個別はグロースからバリューへ切り替えたいところ模索中。
ETFはがっつり買いにいきたいところですが、円安が邪魔しています。
保険
ポートフォリオの30%を構成。こちらは2022年1Qから比率に変化なし。
投資目的でシンガポールで購入しているもので、ここまで年利4.5%で運用できています。
元本保証の守り資産です。
S-REIT
シンガポールのリートです。アセットの15%を構成。前回から1%Up。
長期保有の配当狙いです。株が下がる中きっちり配当を出してくれています。
基本売る気はありません。
現金
キャッシュは10%を構成。2022年1Qから1%UpDown。
保有としては生活資金6ヶ月分くらい持っていれば良いかなと考えています。
仮想通貨
アセットの2%を構成。2022年1Qから1%Down。
投資というより勉強のために購入。ビットコインとイーサリアムを少額持っています。
どちらも暴落しているためアセットの構成比率が落ちています。まだ利益はのっています。
株式&リートのポートフォリオ
合計21銘柄
評価総額:JPY 17,904,000.-
保有株損益
シンガポール・リートの損益
Symbol | Amount | Avg Price | Current Price | Market Value | Weight | Net P/L% | Net P/L | |
Mapletree Logistics Trust | MAPL.SI | 7943 | 1.445 | 1.69 | 13,423.67 | 7.22% | 16.96% | 1,393.36 |
Ascendas Real Estate Inv | AEMN.SI | 3508 | 2.804 | 2.82 | 9,892.56 | 5.32% | 0.41% | 29.04 |
Capitaland Mall | CMLT.SI | 3658 | 1.82 | 2.15 | 7,864.70 | 4.23% | 18.13% | 864.31 |
AIMS AMP Capital | AIMA.SI | 4400 | 1.313 | 1.35 | 5,940.00 | 3.19% | 2.61% | 107.93 |
Keppel Infra REIT | KEPL.SI | 7500 | 0.49 | 0.57 | 4,275.00 | 2.30% | 17.04% | 445.71 |
Mapletree Commercial Trust | MACT.SI | 2100 | 2.19 | 1.83 | 3,843.00 | 2.07% | -16.40% | -539.79 |
Mapletree Industrial Trust | MAPI.SI | 1000 | 2.71 | 2.6 | 2,600.00 | 1.40% | -4.06% | -78.76 |
トータルで含み益 SGD 2,222.- = 約21万円 です。
アメリカ株の損益
Name | Symbol | Amount | Avg Price | Current Price | Market Value | Weight | Net P/L% | Net P/L |
Vanguard S&P 500 | VOO | 77 | 350.01 | 350.株式投資の始め方 44 | 26,983.88 | 20.26% | -0.28% | -76.67 |
Vanguard High Dividend Yield | VYM | 222 | 97.58 | 102.73 | 22,806.06 | 17.12% | 4.89% | 1,059.15 |
Invesco QQQ Trust | QQQ.O | 57 | 260.55 | 282.13 | 16,081.41 | 12.07% | 7.83% | 1,162.85 |
Vanguard Total World Stock | VT | 112 | 100.06 | 85.87 | 9,617.44 | 7.22% | -14.94% | -1,673.96 |
Adobe | ADBE.O | 12 | 313.9 | 368.48 | 4,421.76 | 3.32% | 17.25% | 649.96 |
AbbVie | ABBV.K | 28 | 68.56 | 153.8 | 4,306.40 | 3.23% | 123.53% | 2,371.61 |
AT&T | T | 129 | 32.41 | 21.31 | 2,748.99 | 2.06% | -34.72% | -1,株式投資の始め方 451.50 |
iShares Barclays Asia High Yld Bnd | AHYG.SI | 400 | 10.50 | 6.48 | 2,592.00 | 1.95% | -38.29% | -1,608.00 |
Alphabet A | GOOGL.O | 1 | 796 | 2,174.75 | 2,174.75 | 1.63% | 172.58% | 1,373.75 |
Apple | AAPL.O | 15 | 110.43 | 138.93 | 2,083.95 | 1.56% | 24.91% | 412.55 |
3M | MMM | 15 | ¥167.11 | 128.49 | 1,927.35 | 1.45% | -23.51% | -589.3 |
ADP | ADP.O | 8 | 147.17 | 213.23 | 1,705.84 | 1.28% | 43.62% | 513.52 |
Ares Capital | ARCC.O | 80 | 12.77 | 18.86 | 1,508.80 | 1.13% | 47.69% | 487.2 |
VT, VYM, VOOを買い増ししました。
トータルで 含み益 USD 2,631.- = 約35万円 です。
2022,2Q Buy
Name | Symbol | Open Date | Amount | Open Price | Total |
Vanguard S&P 株式投資の始め方 500 | VOO | 04/26/2022 | 5 | 389.6 | 1948 |
Vanguard High Dividend Yield | VYM | 06/14/2022 | 10 | 104.06 | 1040.6 |
Vanguard Total World Stock | VT | 06/02/2022 | 8 | 93 | 744 |
Vanguard Total World Stock | VT | 05/02/2022 | 9 | 93 | 837 |
Vanguard Total World Stock | VT | 04/02/2022 | 8 | 102 | 816 |
2022年2Q 株式投資のパフォーマンス まとめ
保有株式評価総額 : 17,904,000 円
含み益総額 : 566,000 円
2022年2Q入金額 : 703,000 円
配当受取(税引後) : 88,000 円
売却損益 : 0 円
利回り : 1 % (3%を3年で割った)
USD 135円、SGD95円と今までにない円安で、投資資産は円換算すると相対的に増えていますが、買い付けを考えると以前より割高感があるのでGood and Badです。
株式投資の始め方|投資を始めるのにはいくら必要?初心者の方向けに証券会社の口座開設から手順をやさしく解説
また、あまりリスクを負いたくないという人は、 少額投資ができる株式 を探してみるのもよいでしょう。日本では通常、株式投資は100株からの購入となっていますが、株式ミニ投資(ミニ株)なら最低10株から購入できるものもあります。購入する株式数が少ないほど準備する資金も少なくて済み、被るリスクも最小限に抑えることができます(証券会社によってはミニ株を取り扱っていない場合があるため、購入する際は確認が必要です)。
STEP4:株式を購入する
購入したい株式が決まったら、購入手続きに進みます。株式の購入方法には 「指値(さしね)注文」と「成行(なりゆき)注文」 のふたつがあります。
STEP5:株価の動きを見て売却する
購入した株式の価格を定期的にチェックし、 値上がりしたタイミングで売却すると利益を得る ことができます。しかし売却のタイミングは難しく、今すぐ売却すべきなのか様子見でよいのか判断に迷ってしまうこともあるでしょう。
そこで株式投資初心者の方は、大きなリスクを避けるために、 売却についてのルールを作っておく ことをおすすめします。たとえば「購入価格よりも◯%上昇(下落)したら売却する」といったようなイメージです。
株式投資を始めるにはいくら必要?
一般的に、多くの上場会社では 100株(または1,000株)を1単元 として取り引きしており、たとえば1株1,000円の株式を購入する場合、1,000円×100株=10万円に手数料をプラスした金額が必要になります。ただし先述したように、中には1単元の株を定めずに 1株単位で取り引きされている 株式もある ので、少額投資をしたい人は探してみると良いでしょう。
始めるにあたっての注意点
・損切りルールを作り必ず守る
損切りとは、株価が購入した金額よりも下落し損失が出た場合に、 見切りをつけて売却し損失を確定 する ことをいいます。言葉では簡単ですが、実際に損失が出た場合に損切りを決断するのは難しいことです。利益を追求するために株式投資をしているわけですから、損失を確定することは辛い決断になります。
しかし、株式投資において 損失リスクを最小限に抑える ことは、利益を得ることと同じくらい大切なことなのです。
・集中投資はせず分散投資をこころがける
集中投資とはひとつの株式に集中して投資することをいい、分散投資は複数の株式に分散して投資する手法をいいます。値上がりの期待できる株式を見つけた場合、一点買いをして大きな利益を得たい気持ちになりますが、上記で触れたように株式投資は必ず利益が出るとは限らない投資です。市場や経済の動向によっては株価が急落する可能性もあるため、集中投資のようなハイリスク・ハイリターンの取り引きはせずに、初心者の方は特に 分散投資をすることをおすすめ します。
・自己資金以上の取り引きはしない
株式投資をする際には、 自己資金以上の取り引きはしない ことが大切です。株式投資には信用取引という方法があり、証券会社に保証金を預けることで保証金の約3.3倍の金額までの取り引きが可能になります。
信用取引は、自己資金が少ない人でも保証金を預けることで高額な取り引きが可能になる一方、株価が下落すると自己資金の最大約3.3倍の損失が出ることになるためリスクが大きな取り引きといえます。そのため、特に株式投資に不慣れな初心者の方は、 信用取引は控えた方が良い でしょう。
株式投資を始めるなら楽天証券がおすすめ
なお、株式投資を始めるために証券口座を開設する場合は、手数料が安くポイントも貯められてお得な楽天証券がおすすめです。また、ほかの楽天サービスと連携することでさまざまなメリットも受けられます。楽天証券では、現金ではなく楽天ポイントを使用する ポイント投資 もできるので、投資が初めてで不安な人はポイント投資から始めてみるのはいかがでしょうか。
2022年 2Q 資産状況、株式投資成績
運用実績・方針
資産状況:アセットアロケーション
アメリカ株
アセットの43%を構成。2022年1Qから3%Up。
主力アセットです。今後もETF主体で長期保有を続けます。
個別はグロースからバリューへ切り替えたいところ模索中。
ETFはがっつり買いにいきたいところですが、円安が邪魔しています。
保険
ポートフォリオの30%を構成。こちらは2022年1Qから比率に変化なし。
投資目的でシンガポールで購入しているもので、ここまで年利4.5%で運用できています。
元本保証の守り資産です。
S-REIT
シンガポールのリートです。アセットの15%を構成。前回から1%Up。
長期保有の配当狙いです。株が下がる中きっちり配当を出してくれています。
基本売る気はありません。
現金
キャッシュは10%を構成。2022年1Qから1%UpDown。
保有としては生活資金6ヶ月分くらい持っていれば良いかなと考えています。
仮想通貨
アセットの2%を構成。2022年1Qから1%Down。
投資というより勉強のために購入。ビットコインとイーサリアムを少額持っています。
どちらも暴落しているためアセットの構成比率が落ちています。まだ利益はのっています。
株式&リートのポートフォリオ
合計21銘柄
評価総額:JPY 17,904,000.-
保有株損益
シンガポール・リートの損益
Symbol | Amount | Avg Price | Current Price | Market Value | Weight | Net P/L% | Net P/L | |
Mapletree Logistics 株式投資の始め方 Trust | MAPL.SI | 7943 | 1.445 | 1.69 | 13,423.67 | 7.22% | 16.96% | 1,393.36 |
Ascendas Real Estate Inv | AEMN.株式投資の始め方 SI | 3508 | 2.804 | 2.82 | 9,892.56 | 5.32% | 0.41% | 29.04 |
Capitaland Mall | CMLT.SI | 3658 | 1.82 | 2.15 | 7,864.70 | 4.23% | 18.13% | 864.31 |
AIMS AMP Capital | AIMA.SI | 4400 | 1.313 | 1.35 | 5,940.00 | 3.19% | 2.61% | 107.93 |
Keppel Infra REIT | KEPL.SI | 7500 | 0.49 | 0.57 | 4,275.00 | 2.30% | 17.04% | 445.71 |
Mapletree 株式投資の始め方 Commercial Trust | MACT.SI | 2100 | 2.19 | 1.83 | 3,843.00 | 2.07% | -16.40% | -539.79 |
Mapletree Industrial Trust | MAPI.SI | 1000 | 2.株式投資の始め方 71 | 2.6 | 2,600.00 | 1.40% | -4.06% | -78.76 |
トータルで含み益 SGD 2,222.- = 約21万円 です。
アメリカ株の損益
Name | Symbol | Amount | Avg Price | Current Price | Market Value | Weight | Net P/L% | Net P/L |
Vanguard S&P 500 | VOO | 77 | 350.01 | 350.44 | 26,983.88 | 20.株式投資の始め方 26% | -0.28% | -76.67 |
Vanguard High Dividend Yield | VYM | 222 | 97.58 | 102.73 | 22,806.06 | 17.12% | 4.89% | 1,059.15 |
Invesco QQQ Trust | QQQ.O | 57 | 260.55 | 282.13 | 16,081.41 | 12.07% | 7.83% | 1,162.85 |
Vanguard Total World Stock | VT | 112 | 100.06 | 85.87 | 9,617.44 | 7.22% | -14.94% | -1,673.96 |
Adobe | ADBE.O | 12 | 313.9 | 368.48 | 4,421.76 | 3.32% | 17.25% | 649.株式投資の始め方 96 |
AbbVie | ABBV.K | 28 | 68.56 | 153.8 | 4,306.40 | 3.23% | 123.53% | 2,371.61 |
AT&T | T | 129 | 32.41 | 21.31 | 2,748.99 | 2.06% | -34.72% | -1,451.50 |
iShares Barclays Asia High Yld Bnd | AHYG.SI | 400 | 10.50 | 6.48 | 2,592.00 | 1.95% | -38.29% | -1,608.00 |
Alphabet A | GOOGL.O | 1 | 796 | 2,174.75 | 2,174.75 | 1.63% | 172.58% | 1,373.75 |
Apple | AAPL.O | 15 | 110.43 | 138.93 | 2,083.95 | 1.56% | 24.91% | 412.55 |
3M | MMM | 15 | ¥167.11 | 128.49 | 1,927.35 | 1.45% | -23.51% | -589.3 |
ADP | ADP.O | 8 | 147.17 | 213.23 | 1,705.84 | 1.28% | 43.62% | 513.52 |
Ares Capital | ARCC.O | 80 | 12.77 | 18.86 | 1,508.80 | 1.13% | 47.69% | 487.2 |
VT, VYM, VOOを買い増ししました。
トータルで 含み益 USD 2,631.- = 約35万円 です。
2022,2Q Buy
Name | Symbol | Open Date | Amount | Open Price | Total |
Vanguard S&P 500 | VOO | 04/26/2022 | 5 | 389.6 | 1948 |
Vanguard High Dividend Yield | VYM | 06/14/2022 | 10 | 104.06 | 1040.6 |
Vanguard Total World Stock | VT | 06/02/2022 | 8 | 93 | 744 |
Vanguard Total World Stock | VT | 05/02/2022 | 9 | 93 | 837 |
Vanguard Total World Stock | VT | 04/02/2022 | 8 | 102 | 816 |
2022年2Q 株式投資のパフォーマンス まとめ
保有株式評価総額 : 17,904,000 円
含み益総額 : 566,000 円
2022年2Q入金額 : 703,000 円
配当受取(税引後) : 88,000 円
売却損益 : 0 円
利回り 株式投資の始め方 : 1 % (3%を3年で割った)
USD 135円、SGD95円と今までにない円安で、投資資産は円換算すると相対的に増えていますが、買い付けを考えると以前より割高感があるのでGood and Badです。
株式投資の始め方
カテゴリー
キャッシュレス
クレジットカード
ポイ活
キャンペーン
お得・節約
ショッピング
旅行
マイル
サービス
インターネット回線
スマートフォン・携帯電話
格安SIM
金融
税金
コラム
PR
よく検索されているワード
コメント