投資基礎講座

リミットオーダーの使い方や意味

リミットオーダーの使い方や意味
IFCMarkets

FXの注文の「リミット(Limit)」と「ストップ(Stop)」の違いをわかりやすく教えてください。

FXの注文の「リミット(Limit)」と「ストップ(Stop)」の違いをわかりやすく教えてください。 目次

リミットとストップは、指値と逆指値の違い

FXにおけるリミット・オーダー(Limit Order)は指値注文という意味で、ストップ・オーダー(Stop Order)は逆指値注文という意味です。

日本語 英語 意味
指値注文 リミット・オーダー 有利なレートでする予約注文または決済予約
逆指値注文 ストップ・オーダー 不利 なレートでする予約注文または決済予約

リミットは、利益確保(利確)

FXでは、 利益が確保できる注文をリミット・オーダー (Limit Order)といいます。

ストップとは、損切り

リミット・オーダー同様に、買い注文でも売り注文でも、それが決済であっても、それらが 損失を限定するための予約注文であったら、ストップ・オーダー (Stop Order)です。

買い注文と売り注文ごとのリミットとストップの使い方

FXのリミット・オーダーとストップ・オーダーの違いは、注文のやり方(注文のタイミング)です。

買い注文 売り注文
今より高い価格での予約注文 バイ・ストップ セル・リミット
今より低い価格での予約注文 バイ・リミット セル・ストップ

買い注文のバイ・ストップとバイ・リミット

  • 今より低い価格で取引開始を予約した買い注文は、バイ・リミット(Buy Limit、指値注文)
  • 今より高い価格で取引開始を予約した買い注文は、バイ・ストップ(Buy Stop、逆指値注文)

売り注文のバイ・ストップとバイ・リミット

  • 今より高い価格で取引開始を予約した売り注文は、セル・リミット(Sell Limit、指値注文)
  • 今より低い価格で取引開始を予約した売り注文は、セル・ストップ(Sell Stop、逆指値注文)

Posted by Mori Masaaki

  • Mori Masaaki 最新の記事

最新のページ

    リミットオーダーの使い方や意味
  • SimpleFX(シンプルFX)が、最大レバレッジを1,000倍に引き上げ
  • XM(XMTrading)の仮想通貨取引を徹底解説!XMで仮想通貨を取引するメリットとデメリット!
  • FXGTが、無料VPSホスティングサービスを提供開始
  • XM(XMTrading)が、仮想通貨取引を再開 – ハイレバ250倍&スワップフリー&24時間365日取引できる
  • HotForex(ホットフォレックス)が、ブランド名を「HFM(HF Markets、HFマーケット)」に変更

他のFAQ

トピックス

[重要] ギリシャ問題、最新の経緯アップデートとスケジュールまとめ

[重要] ギリシャ 非常事態 - 最新の経緯アップデートとスケジュールまとめ

FBS ロイヤルティプログラム - ベンツやロレックス、海外旅行がポイントでもらえる!

FBS リミットオーダーの使い方や意味 ロイヤルティプログラム - ベンツやロレックス、海外旅行がポイントでもらえる!

はじめの海外FX「海外FXのリスクと落とし穴」

はじめの海外FX – 海外FXのリスクと落とし穴

FX通貨ペアの価格差を表す単位 ピップ(pips)について簡単に解説します

FXのピップとは? - IronFXコラム「FXバイブル」

新機能 – 追加口座の開設が簡単になりました

XMの追加口座の開設が簡単になりました!

XM(XMTrading)お友達紹介キャンペーン - お友達1人のご紹介ごとに最大35ドルがもらえる友人紹介プログラム

XM(XMTrading)お友達紹介キャンペーン - お友達1人のご紹介ごとに最大35ドルがもらえる友人紹介プログラム

関連ページ

IFCMarkets

FBS

ページナビゲーション

  1. ホーム
  2. FAQ
  3. FXの注文の「リミット(Limit)」と「ストップ(Stop)」の違いをわかりやすく教えてください。

最近のコメント

iiiiiii のコメント

kaede のコメント

わんちゃん のコメント

gggggg のコメント

Kinjo のコメント

Kinjo のコメント

海外FX会社

仮想通貨取引所

新着情報・お知らせ

  • SimpleFX(シンプルFX)が、最大レバレッジを1,リミットオーダーの使い方や意味 000倍に引き上げ
  • FXGTが、無料VPSホスティングサービスを提供開始
  • XM(XMTrading)が、仮想通貨取引を再開 - ハイレバ250倍&スワップフリー&24時間365日取引できる
  • HotForex(ホットフォレックス)が、ブランド名を「HFM(HF Markets、HFマーケット)」に変更
  • easyMarkets(イージーマーケット)が、MT5口座を提供開始 - MT5(メタトレーダー5)は変動スプレッド
  • AXIORY(アキシオリー)より、公式ウェブサイトの大幅リニューアルのお知らせ

重要なお知らせ

  • SuperForex(スーパーフォレックス)より、模倣サイトを使った詐欺に関する注意喚起
  • AXIORY(アキシオリー)より、模倣サイトおよびAXIORYを名乗る偽メールに関する注意喚起
  • HotForex(ホットフォレックス)より、偽装サイトに関する注意喚起
  • XM(XMTrading)より、偽サイトや偽アプリに関する注意喚起 - 詐欺に注意
  • AXIORY(アキシオリー)より、お中元ボーナスキャンペーンに関する大切なお願い
  • 廣常智輝(広常智輝、ひろつねともき、Tomoki Hirotsune、徳島県名西郡石井町在住)への警告

キャンペーン

  • IRONX 抽選プレゼント 10ドル分のETC×10名様
  • LAND-FX 100%入金ボーナス
  • XMTrading ロイヤルティプログラム 最大20 XMP/ロット
  • XMTrading 100%+20%入金ボーナス
  • GeneTrade 75%入金ボーナス
  • exness Premier キャッシュバック 最大3ドル/ロット

キャンペーンとボーナス

ニュース・リリース

コントラクト

みんなで海外FXは、個人投資家・トレーダーのためのFX・株式投資総合情報サイトです。 日本国外の証券会社(海外証券会社)、日本国外のFX会社(海外FX会社)の情報を中心に、投資用の各種海外口座における会社選びや口座選びの安心と安全の目安を提供します。 これから海外口座で投資(FXや株式、CFDなど)を始める方も、既に海外口座をご利用でも、どんな方でもご利用いただける情報の提供を行っています。 2016年より、海外取引所を中心に仮想通貨取引所および仮想通貨販売所の掲載を開始しました。

投資は、開始される前に市場の仕組みや各社の定める規定や契約を十分に認識し、取引システムの操作方法への理解を深めていただく必要があります。 金融サービスガイドやリスクの説明は、各社のサポートデスクまでお問い合わせください。 取引を開始される前に、金融サービスガイドやリスク説明をお読みいただくようお願いいたします。 いついかなる場面でも、必ずご自身の意思で投資を開始されてください。

みんなで海外FXが提供する全てのサービス及び全ての情報は、FXや株式投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。あわせて、当サイトは、主にユーロ圏在住の日本語スピーカーの方へ向けたものであり、日本在住の方を勧誘することを意図したものではありません。 みんなで海外FXに含まれる市場分析やその他情報は全て個人の見解であり、情報の正確性・普遍性などにおきまして一切の保証・確約をするものでもございません。みんなで海外FXの情報やその内容につきましては万全を期しておりますがその内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じたいかなる損害についてもみんなで海外FXおよび本情報提供者は一切の責任を負うものではないことを予めご了承ください。 みんなで海外FXでは、各種の投資商品及び投資におけるアドバイスは提供しておりません。 みんなで海外FX上の記載事項は、予告なしに内容が変更又は廃止される場合がございます。 リミットオーダーの使い方や意味 ユーザーは、FX会社(海外FX会社、海外FX業者、海外証券会社)の選択、取引口座(海外口座、海外FX口座、証券口座)の開設、資金のご入金、投資行為、その全てをご自身の責任で行うものです。みんなで海外FXは、ユーザーのどのような行為であってもユーザーの責任のもとで発生したいかなる損害に対して責任を負いかねます。 実際に利用する取引口座の設定や環境(スプレッド、ロスカット、マージンコール、取り扱い銘柄など)必ずご自身でご利用となるFX会社(証券会社)にてご確認ください。 みんなで海外FXは、ユーザーが利用するFX会社(証券会社)が提供するサービスにつきまして、一切の責任を負わず、FX会社はみんなで海外FXが提供するサービスに責任を負いません。ご利用のFX会社とみんなで海外FX、それぞれに対しユーザーがその全責任を負う必要があります。 リミットオーダーの使い方や意味 上記されるユーザーの責任につきましては、みんなで海外FXにFXや株式投資だけではなく掲載される全てのファイナンシャル・サービス(電子マネー、オンライン・ウォレット、市況配信サービスなど)においても同様です。投資の抱えるリスクについて十分にご理解とご納得の上でお取引してください。

リミット・オーダー
Limit order / りみっと・おーだー

みんなで海外FXは、個人投資家・トレーダーのためのFX・株式投資総合情報サイトです。 日本国外の証券会社(海外証券会社)、日本国外のFX会社(海外FX会社)の情報を中心に、投資用の各種海外口座における会社選びや口座選びの安心と安全の目安を提供します。 これから海外口座で投資(FXや株式、CFDなど)を始める方も、既に海外口座をご利用でも、どんな方でもご利用いただける情報の提供を行っています。 2016年より、海外取引所を中心に仮想通貨取引所および仮想通貨販売所の掲載を開始しました。

投資は、開始される前に市場の仕組みや各社の定める規定や契約を十分に認識し、取引システムの操作方法への理解を深めていただく必要があります。 金融サービスガイドやリスクの説明は、各社のサポートデスクまでお問い合わせください。 取引を開始される前に、金融サービスガイドやリスク説明をお読みいただくようお願いいたします。 いついかなる場面でも、必ずご自身の意思で投資を開始されてください。

みんなで海外FXが提供する全てのサービス及び全ての情報は、FXや株式投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。あわせて、当サイトは、主にユーロ圏在住の日本語スピーカーの方へ向けたものであり、日本在住の方を勧誘することを意図したものではありません。 みんなで海外FXに含まれる市場分析やその他情報は全て個人の見解であり、情報の正確性・普遍性などにおきまして一切の保証・確約をするものでもございません。みんなで海外FXの情報やその内容につきましては万全を期しておりますがその内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じたいかなる損害についてもみんなで海外FXおよび本情報提供者は一切の責任を負うものではないことを予めご了承ください。 みんなで海外FXでは、各種の投資商品及び投資におけるアドバイスは提供しておりません。 みんなで海外FX上の記載事項は、予告なしに内容が変更又は廃止される場合がございます。 ユーザーは、FX会社(海外FX会社、海外FX業者、海外証券会社)の選択、取引口座(海外口座、海外FX口座、証券口座)の開設、資金のご入金、投資行為、その全てをご自身の責任で行うものです。みんなで海外FXは、ユーザーのどのような行為であってもユーザーの責任のもとで発生したいかなる損害に対して責任を負いかねます。 リミットオーダーの使い方や意味 実際に利用する取引口座の設定や環境(スプレッド、ロスカット、マージンコール、取り扱い銘柄など)必ずご自身でご利用となるFX会社(証券会社)にてご確認ください。 みんなで海外FXは、ユーザーが利用するFX会社(証券会社)が提供するサービスにつきまして、一切の責任を負わず、FX会社はみんなで海外FXが提供するサービスに責任を負いません。ご利用のFX会社とみんなで海外FX、それぞれに対しユーザーがその全責任を負う必要があります。 上記されるユーザーの責任につきましては、みんなで海外FXにFXや株式投資だけではなく掲載される全てのファイナンシャル・サービス(電子マネー、オンライン・ウォレット、市況配信サービスなど)においても同様です。投資の抱えるリスクについて十分にご理解とご納得の上でお取引してください。

リミット・オーダー
Limit order / りみっと・おーだー

みんなで海外FXは、個人投資家・トレーダーのためのFX・株式投資総合情報サイトです。 日本国外の証券会社(海外証券会社)、日本国外のFX会社(海外FX会社)の情報を中心に、投資用の各種海外口座における会社選びや口座選びの安心と安全の目安を提供します。 これから海外口座で投資(FXや株式、CFDなど)を始める方も、既に海外口座をご利用でも、どんな方でもご利用いただける情報の提供を行っています。 2016年より、海外取引所を中心に仮想通貨取引所および仮想通貨販売所の掲載を開始しました。

投資は、開始される前に市場の仕組みや各社の定める規定や契約を十分に認識し、取引システムの操作方法への理解を深めていただく必要があります。 金融サービスガイドやリスクの説明は、各社のサポートデスクまでお問い合わせください。 取引を開始される前に、金融サービスガイドやリスク説明をお読みいただくようお願いいたします。 いついかなる場面でも、必ずご自身の意思で投資を開始されてください。

みんなで海外FXが提供する全てのサービス及び全ての情報は、FXや株式投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、勧誘を目的としたものではありません。あわせて、当サイトは、主にユーロ圏在住の日本語スピーカーの方へ向けたものであり、日本在住の方を勧誘することを意図したものではありません。 みんなで海外FXに含まれる市場分析やその他情報は全て個人の見解であり、情報の正確性・普遍性などにおきまして一切の保証・確約をするものでもございません。みんなで海外FXの情報やその内容につきましては万全を期しておりますがその内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じたいかなる損害についてもみんなで海外FXおよび本情報提供者は一切の責任を負うものではないことを予めご了承ください。 みんなで海外FXでは、各種の投資商品及び投資におけるアドバイスは提供しておりません。 みんなで海外FX上の記載事項は、予告なしに内容が変更又は廃止される場合がございます。 ユーザーは、FX会社(海外FX会社、海外FX業者、海外証券会社)の選択、取引口座(海外口座、海外FX口座、証券口座)の開設、資金のご入金、投資行為、その全てをご自身の責任で行うものです。みんなで海外FXは、ユーザーのどのような行為であってもユーザーの責任のもとで発生したいかなる損害に対して責任を負いかねます。 実際に利用する取引口座の設定や環境(スプレッド、ロスカット、マージンコール、取り扱い銘柄など)必ずご自身でご利用となるFX会社(証券会社)にてご確認ください。 みんなで海外FXは、ユーザーが利用するFX会社(証券会社)が提供するサービスにつきまして、一切の責任を負わず、FX会社はみんなで海外FXが提供するサービスに責任を負いません。ご利用のFX会社とみんなで海外FX、それぞれに対しユーザーがその全責任を負う必要があります。 上記されるユーザーの責任につきましては、みんなで海外FXにFXや株式投資だけではなく掲載される全てのファイナンシャル・サービス(電子マネー、オンライン・ウォレット、市況配信サービスなど)においても同様です。投資の抱えるリスクについて十分にご理解とご納得の上でお取引してください。

「ストップロス」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説!

「ストップロス」の意味は以下の通りとなります。
(1)指値注文の「リミットオーダー」と逆な考えで、新規注文の場合なら指定した価格よりも高くなったら買い注文、又下がったら売り注文を入れる方法。
(2)株やFX取引の際、新規注文なら相場の勢いに乗って注文ができ、決済注文なら損失限定や利益確定の手段として好まれる取引方法。
(3)日本語訳では「逆指値注文」で、「損切りライン」や「損切りオーダー」等と同義扱い。
逆指値注文「ストップロス」の理屈は、指値注文「リミットオーダー」と比較すると分かり易いです。例えば、株やFX取引の場合で、これから新規の買い注文を入れるとします。買い注文とは、これから値が上がると予想するもので、その後実際に値を上げたならある程度のところで決済すると利益になります。買い注文を入れる時に、投資家の考える方法は二つです。一つは指値注文「リミットオーダー」で、価格が少し下がったところに注文を入れて、その後決済をする。しかし、この注文だと下がるというのは勢いがない場合もあるので、そのままズルズルと下がる可能性も秘めています。対する、今回の逆指値注文「リミットオーダー」は、価格がさらに上がったところで注文を入れているので、「高い値段を勢いに乗って買う」という考えになります。理屈としては、そのままさらに価格が上がると思っているので、買い注文を入れたのです。もちろん、先ほど同様に買い注文が通った後に一転して下がる事もあるので、どちらの取引方法が正しくて間違っているとは言えません。しかし、相場の勢いに乗る所謂「ブレイク」を狙った方法である「ストップロス」は、変動が激しい相場の時にはこちらを好む投資家も大勢います。

ストップロスの由来

ストップロスの文章・例文

例文1. ストップロスとリミットオーダーを駆使して、今年の相場に参戦したが、無残にも失敗続きと損失膨らみで退場した。
例文2. ストップロスとはブレイクアウトを狙った手法であり、勝率は低くなるが一度の利益は大きくなり、長期的には有効な方法とされている。
例文3. ストップロスは下げ相場で新規注文を入れるのが、合っている気がする。
例文4. ストップロスを組み合わせたOCO注文がより実践で使える。
例文5. FX取引ではストップロスやリミットオーダーは、最早定番中の定番注文である。

MT4の注文のLimit(リミット)とStop(ストップ)とは?違いを解説

MT4の注文のLimit(リミット)とStop(ストップ)とは?違いを解説

ユイ

こたろ

MT4の注文のLimit(リミット)とStop(ストップ)とは?違いを解説

最初はちょっとイメージがつきにくいかもしれませんが、分かれば簡単なので一緒に見てみましょう^^

MT4の注文のLimit(リミット)とStop(ストップ)の違いは「指値」と「逆指値」

指値(さしね)というのは、「買い」や「売り」の価格を自分で指定することです。

Limit(リミット)オーダー=指値注文

新規注文画面では「Buy Limit」と「Sell Limit」が該当しますね。

これは、現在価格よりも『有利なレート』で注文をかけることです。

Stop(ストップ)オーダー=逆指値注文

現在価格よりも、『不利なレート』で注文をかけることです。

  • Limit(リミット)オーダー=指値注文。有利なレートで注文する
  • Stop(ストップ)オーダー=逆指値注文。不利なレートで注文する

MT4の注文のLimit(リミット)を解説(FX)

Limitは「利益を確保している状態」のことです。

MT4の注文のLimit(リミット)を解説(FX)

この「Buy Limit」と「Sell Limit」を「リミット・オーダー(指値注文)」と言って、FXでは “通常“ の注文方法という位置付けになります。

価格が有利になるオーダー= リミット・オーダー(指値注文)

「利益」という点で言うなら、チャートの注文状況に出てくる「決済指値(T/P)」が分かりやすいでしょう。

この「T/P」というのは「Take Profit(テイク・プロフィット)」のことで、「ここで利益を確定しますよ」という意思表示です。

MT4の注文のLimit(リミット)を解説(FX)

MT4の注文のLimit(リミット)を解説(FX)

相場の流れとは逆にエントリーしてるので「逆張り」

MT4の注文のStop(ストップ)を解説(FX)

Stopというのは「損失を含んでいる状態」になります。

MT4の注文のStop(ストップ)を解説(FX)

リミットオーダーが「指値注文」という ”通常” の方法に比べて、この「Buy Stop」と「Sell Stop」は損失を加味して注文するので、「逆指値注文」となります。

価格が不利になるオーダー= ストップ・オーダー(逆指値注文)

MT4の注文のStop(ストップ)を解説(FX)

「S/L」というのは「Stop Loss(ストップロス)」のことで、「損失はここまでにします」という意思表示になります。

MT4の注文のStop(ストップ)を解説(FX)

相場の流れに沿ってエントリーするので「順張り」

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる