2択でのエントリーになるので、選択肢がシンプルでわかりやすいです。
時間も選択出来る範囲で決定していきます。
Excelでバイナリーオプションの投資日記をつける
検索結果の履歴の中で自分がチャートを見たいと思ったエントリーの行から遷移できるようにしました。
チャートはどんどん増えていくと思うので別ブックに張り付けることにします。私は 201303.xlsx のように月毎にブックを分けています。
以下の式を1行目のリンクに設定したら2行目以降は1行目のセルをコピペして下さい。B5というのは1行目のNO列のセルのことです。 バイナリーオプション検証実践日記
指定したブックの指定したシートを開くようにできます。私はNO.の値をシート名にしています。
=HYPERLINK("201303.xlsx#"&B5&"!A1","チャート")
※この場合、投資日記と201303.バイナリーオプション検証実践日記 xlsxは同じ場所に置いてください。
自分なりの条件を追加する
ここまででテンプレートはできました。ここからは使う人のルールに基づいて条件を追加する必要があります。
例として逆張りで使う指標として定番のRSIを条件に追加していますが、以下の設定をするだけです。
①列を追加 ここではRSIを追加しています。
②データの入力規則を設定 ここでは 40以下,40から60,60以上 の3種類を設定しました。
③オートフィルターの設定
他にも移動平均線、ボリンジャーバンド、MACDなどサインに使っているものがあったら入れていくといいと思います。
条件以外ではどの位の差で勝ったのか、負けたのかPipsを記録するのも面白いかもしれません。ギリギリだったのか圧勝だったの分かりますし参考になりそうです。
SUBTOTAL関数を使えば平均も算出することが可能です。
一目均衡表のエントリー方法4種類を実践トレードで大検証!バイナリーオプションで最も使える手法とは?
インジケーターまとめ
本記事では実際にトレードして勝率を割り出し、 最も勝率の高いエントリー方法を私が検証しちゃいます (*゚∀゚)!
一目均衡表の基本を知る
一目均衡表の仕組みをしっかり学ぶ^^
《初心者でも分かる!一目均衡表の知っておくべき基本情報を詳しく解説!》
エントリー方法は大きく分けて4つあり!
-
価格が雲を突き抜けた時、 価格の進行方向へエントリー
- 20戦中12勝8敗‥勝率60%
- 雲の厚みによって信頼性が変動し、雲が厚い方がシグナルとして強い
- 価格の推移が安定している5分足の方が狙いやすい
- 20戦中9勝11敗‥勝率45%
- 1分足よりも5分足でエントリーを狙った方が勝率が高い
- 部分的な価格の反発を狙うので、順張りよりも勝率が低い
- 雲の厚みによって信頼性が変動し、雲が厚い方が抵抗としての役割を果たしやすい
- 価格の推移が安定している5分足の方が狙いやすい バイナリーオプション検証実践日記
- 1分足よりも5分足でエントリーを狙った方が勝率が高い
- 転換線が基本線を 上抜け したとき
- → 上方向へエントリー
- 転換線が基本線を 下抜け したとき
- → 下方向へエントリー
1分足で狙う!10戦のトレード結果
エントリー時の相場状況 エントリー後の相場状況 ただ、エントリーチャンスがとても多い分 バイナリーオプション検証実践日記 トレードしていたら勝てていなかったというエントリーポイントも散見されたので、一概に良いとは言えない かも知れません💦
5分足で狙う!10戦のトレード結果
エントリー時の相場状況 エントリー時の相場状況 - 20戦中11勝9敗‥勝率55%
- 価格の変動を察知しやすい1分足の方が相性が良く勝率が高い
- エントリーチャンスは多いがダマシも多い
3つの条件をエントリーポイントの判断材料にしますので、 三役好転・三役逆転 と呼ばれています^^
- 【三役好転の場合】
- 条件その①:転換線が基本線より上
- 条件その②:価格が雲より上
- 条件その③:遅行線が過去の価格より上
- → 上方向へエントリー
- 【三役逆転の場合】
- 条件その①:転換線が基本線より下
- 条件その②:価格が雲より下
- 条件その③:遅行線が過去の価格より下
- → 下方向へエントリー
1分足で狙う!10戦のトレード結果
エントリー時の相場状況 エントリー後の相場状況 5分足で狙う!10戦のトレード結果
エントリー時の相場状況 エントリー後の相場状況 このエントリー方法は トレンドの流れに沿ってエントリーを仕掛けていきますので、相場状況に方向性があれば連続したトレードが可能 です🍀
- 20戦中13勝7敗‥勝率65%
- 転換線と基本線によりトレンドの発生や転換したタイミングを発見しやすい
- 価格と雲の位置状況を確認することで、現在の相場の状態が知れる
- 遅行線によって現在価格と過去価格を比較してトレンドの継続を確認できる
エントリー方法で最もバイナリーオプションに有効的ものはコレ!
検証後の総まとめ!
もう相場状況に騙されない!私が見つけた柔軟なトレードをする方法
- まだバイナリーオプションを始めたばかりで何をしたらイイのか分からない・・
- 相場状況の何を見て判断するのがリスク回避に繋がるか知りたい・・
- パッと相場を見ただけで相場の状態が読み取れるようになりたい・・
あわせて読みたい人気記事!
【MT5】超簡単!ボリンジャーバンドを設定する5つのステップ!
一目均衡表をPC版MT5に表示させる方法を画像付きで解説!
オシレーター系CCIをMT5に簡単設定!オプション取引に活用しよう!
初心者でも分かる!一目均衡表の知っておくべき基礎知識を雲と線に分けて詳しく解説!
コメントをどうぞ コメントをキャンセル
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
はじめましての方はこちら!
私自身が投資に出会い、充実した日々を過ごせるようになったので 『初心者さんがBOで0から自立して継続的に稼げる力』 を身に付けて行けるように役立つ情報をブログで発信中!
投資初心者OLの「バイナリー225 ビギニング」検証日記
10/1・・・+30,300
10/2・・・+24,300
10/5・・・+39,700
10/6・・・+39,600
10/7・・・+25,800
10/8・・・+31,000
10/9・・・+23,900
10/13・・・+30,400
10/14・・・+36,200
10/15・・・-70,000
10/16・・・+24,700
10/19・・・+28,800
10/20・・・+24,400
10/21・・・+35,600
10/22・・・+25,バイナリーオプション検証実践日記 700
10/23・・・+37,300
10/26・・・+38,500
10/27・・・+29,400
10/28・・・+28,400
10/29・・・-66,000
10/30・・・+27,400 計+445,600 18勝2敗11/2・・・+33,300
11/4・・・+30,700
11/5・・・+31,700
11/6・・・+30,600
11/9・・・-66,400
11/10・・・+31,900
11/11・・・+33,500
11/12・・・+33,800
11/13・・・+28,600
11/16・・・+37,700
11/17・・・+32,500
11/18・・・+115,300
11/19・・・+23,200
11/20・・・+27,800
11/24・・・+25,600
11/25・・・+25,800
11/26・・・+27,100
11/27・・・+30,000
11/30・・・+32,700 計+565,バイナリーオプション検証実践日記 400 18勝1敗12/1・・・+23,300
12/2・・・+33,300
12/3・・・+24,900
12/4・・・+33,300
12/7・・・-63,200
12/8・・・-63,700
12/9・・・+35,100
12/10・・・+32,000
12/11・・・+31,600
12/14・・・+30,300 バイナリーオプション検証実践日記
12/15・・・+29,100
12/16・・・+31,900
12/17・・・+23,200 バイナリーオプション検証実践日記
12/18・・・+28,700
12/21・・・+21,600
12/22・・・+29,900
12/24・・・+19,800
12/28・・・+27,000
12/29・・・+15,100 計+343,200 17勝2敗Excelでバイナリーオプションの投資日記をつける
検索結果の履歴の中で自分がチャートを見たいと思ったエントリーの行から遷移できるようにしました。
チャートはどんどん増えていくと思うので別ブックに張り付けることにします。私は 201303.xlsx のように月毎にブックを分けています。
以下の式を1行目のリンクに設定したら2行目以降は1行目のセルをコピペして下さい。B5というのは1行目のNO列のセルのことです。
指定したブックの指定したシートを開くようにできます。私はNO.の値をシート名にしています。
=HYPERLINK("201303.xlsx#"&B5&"!A1","チャート")
※この場合、投資日記と201303.xlsxは同じ場所に置いてください。自分なりの条件を追加する
ここまででテンプレートはできました。ここからは使う人のルールに基づいて条件を追加する必要があります。
例として逆張りで使う指標として定番のRSIを条件に追加していますが、以下の設定をするだけです。①列を追加 ここではRSIを追加しています。
②データの入力規則を設定 ここでは 40以下,40から60,60以上 の3種類を設定しました。
③オートフィルターの設定他にも移動平均線、ボリンジャーバンド、MACDなどサインに使っているものがあったら入れていくといいと思います。
条件以外ではどの位の差で勝ったのか、負けたのかPipsを記録するのも面白いかもしれません。ギリギリだったのか圧勝だったの分かりますし参考になりそうです。
SUBTOTAL関数を使えば平均も算出することが可能です。バイナリーオプション仕組みとメリットデメリット
2択でのエントリーになるので、選択肢がシンプルでわかりやすいです。
時間も選択出来る範囲で決定していきます。バイナリーオプションの収益分配方式
- 予想が当たった時:ペイアウト率(1.8倍や1.9倍程度) = 配当金額
- 予想が外れた時:投資金 = 没収金額
ようは、「予想が当たれば投資金が1.8倍くらいになり、外れれば投資金が無くなる」という仕組みです。
時間も選択できる
海外のバイナリーオプション業者は 規制を受けていない ので、30秒、5分、15分と、
短い時間でのエントリーも選択することができます。
(※2020年1月現在、海外のバイナリーオプション業者も様々な規制が入ってきています。)バイナリーオプション(ハイロー方式)のメリット
-
上がるか下がるかの2者択一なのでシンプル
バイナリーオプション(ハイロー方式)のデメリット
-
テクニカルが通常FXより効きにくい(時間軸の問題)
トレードはテクニカルが重要です。
短時間で結果を出すことが多いバイナリーオプションでは、
どうしても騙しが多くなりテクニカルが効きにくくなります。バイナリーオプションの規制に関して
その為、
2013年以降金融庁からバイナリーオプション業者が様々な規制をかけられている状況です。
海外のバイナリーオプション業者も同様に規制が強化されています。FXトレードとバイナリーオプションの比較
通常のFXトレードでチャートの環境認識をしていき、
エントリーポイントの選定から利益確定、損切りまでのドキドキ感を経験しているトレーダーは、
精神的にもっと楽に取り組める投資ジャンルを求める気持ちもわかります。バイナリーオプションは短時間で結果がわかり、
上がるか下がるかのハイロー方式が主流でわかりやすいことで、
細かなFXのチャート分析等の作業が簡素化されたような印象をうけます。だからこそ、逆に エントリーにギャンブル的な運の要素 が強くなり、
通常のFXトレードよりも安定して利益を出しにくい印象を個人的には受けていました。ですが、
バイナリーオプションのシンプルさとメンタル的な負担の軽減は実践初期には魅力です。投資金以上の損失を出す可能性もほぼ無いので、
そういった部分をコントロールできるのであれば
やりようがあるのがバイナリーオプションだと感じています。バイナリーオプション「コールオプション取引」
日本国内口座のGMOクリック証券で提供されている「外為オプション」や、
トレイダーズ証券で提供されている「みんなのオプション」等では、「コールオプション取引」が主流となっています。以下、オプション取引の簡単な解説図です。
価格が回号時間内に権利行使価格に達すると、その価格で商品(為替)を購入できる仕組みです。
(ペイアウト受け取りと言います。)関連記事
1分足で狙う!10戦のトレード結果
エントリー時の相場状況 | エントリー後の相場状況 |
---|---|
![]() | ![]() |
勝率は悪くありませんが、 もう少し判断材料を加えてトレードしないと安心してトレード出来ない かなと思ったのが率直な感想です😅
5分足で狙う!10戦のトレード結果
エントリー時の相場状況 | エントリー後の相場状況 |
---|---|
![]() | ![]() |
1分足のチャートで分析するより5分足のチャートで分析した方が 雲の厚みによって抜きにくい・抜きやすいがより顕著に分かれる なという印象を受けました🍀
今度は 雲を抜けることが出来ず、価格が反発するような推移を見せた時に逆張りをする方法 をご紹介します😊
-
価格が雲に反発した時、 価格の進行方向の逆へエントリー
1分足で狙う!10戦のトレード結果
エントリー時の相場状況 | エントリー後の相場状況 |
---|---|
![]() | ![]() |
サンプルが少ないですが、やはり 1分足で雲を抜けた・抜けないを判断してエントリーを狙うには確度が低そう という結果に😅
5分足で狙う!10戦のトレード結果
エントリー時の相場状況 | エントリー後の相場状況 |
---|---|
![]() | ![]() |
ここまでは価格と雲を参考にしたエントリー方法をご紹介していきました😊
雲を抜けたタイミングを狙う順張りの方が、流れに沿ったトレードで勝率が高めになる 事が分かりましたね(人´∀`)
3 転換線と基本線がクロスしたタイミングを狙うトレード手法
転換線と基本線がクロスをみるエントリー方法は、トレンド転換の確認に用いられることの多い ゴールデンクロス・デッドクロス バイナリーオプション検証実践日記 をエントリーポイントに役立てます😊
コメント